07/30: 暑中お見舞い申し上げます!名古屋は暑いです・・・
カテゴリ: 3. これからの予定
筆者: kiichiro
~合唱劇「カネト」旭川公演大成功のご報告とお礼~
作曲・指揮・実行委員 藤村記一郎
日本中、暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さる7月20日、旭川市民文化会館での合唱劇「カネト」旭川公演につきましては、立ち見を含め1400名を超す超満員のお客様の前で、初の旭川公演を大きな感動のうちに終えることができました。鳴りやまない拍手の中で、やり終えたことを実感いたしました。
昨年7月からのわずか1年の準備でここまで来れたことは、ひとえに皆様方のお力と応援のおかげと、心から感謝しています。公演後聞きますのは、感動と再演を望む声でした。音楽会に来ていただいた方だけでなく、新聞やテレビなどでも数多く紹介されましたので、川村カ子トさんのメモリアルにふさわしく多くの方々にその功績と人物像、アイヌの方々の生き方の素晴らしさなど伝えられたものと思っています。川村さん縁の方々にも喜んでいただき、本当に成功させることができてよかったと思います。
しかし、愛知・長野・旭川の合同の大きな事業ゆえ、準備の不足などから多くの至らない点があったことも事実で、関係の方々にはお詫び申し上げます。また、今後のためにしっかりと反省をしていきます。
今後はまだどうなるかわかりませんが、旭川はじめ北海道の各地で上演され語り継いでくだされば幸いです。また、東京・韓国などでも上演したいという方も現れていますので、そんなことも実現されていくかもしれません。いずれにしても、大きな目標が達成され、余音に浸っていたいところですが、そうもいかず、新しい作品つくりや様々な取り組みに向けて走り出している毎日です。
ともに成功のためにお力を発揮してくださった皆様、大きな応援を頂いた皆様、ここに心からの感謝をこめてお礼申し上げます。今年の暑さも異常のようです。お体ご自愛くださいませ。 2008年盛夏
**********************
私は、下記の会に参加するため再び旭川を訪れます。よろしくおねがいします。
■実行委員会と合唱団の最後のまとめの会
9月14日(日)市民生活館
13:00~15:00まとめの実行委員会
15:30~17:00合唱団解散式・ビデオ文集渡しの会
**********************
作曲・指揮・実行委員 藤村記一郎
日本中、暑い毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さる7月20日、旭川市民文化会館での合唱劇「カネト」旭川公演につきましては、立ち見を含め1400名を超す超満員のお客様の前で、初の旭川公演を大きな感動のうちに終えることができました。鳴りやまない拍手の中で、やり終えたことを実感いたしました。
昨年7月からのわずか1年の準備でここまで来れたことは、ひとえに皆様方のお力と応援のおかげと、心から感謝しています。公演後聞きますのは、感動と再演を望む声でした。音楽会に来ていただいた方だけでなく、新聞やテレビなどでも数多く紹介されましたので、川村カ子トさんのメモリアルにふさわしく多くの方々にその功績と人物像、アイヌの方々の生き方の素晴らしさなど伝えられたものと思っています。川村さん縁の方々にも喜んでいただき、本当に成功させることができてよかったと思います。
しかし、愛知・長野・旭川の合同の大きな事業ゆえ、準備の不足などから多くの至らない点があったことも事実で、関係の方々にはお詫び申し上げます。また、今後のためにしっかりと反省をしていきます。
今後はまだどうなるかわかりませんが、旭川はじめ北海道の各地で上演され語り継いでくだされば幸いです。また、東京・韓国などでも上演したいという方も現れていますので、そんなことも実現されていくかもしれません。いずれにしても、大きな目標が達成され、余音に浸っていたいところですが、そうもいかず、新しい作品つくりや様々な取り組みに向けて走り出している毎日です。
ともに成功のためにお力を発揮してくださった皆様、大きな応援を頂いた皆様、ここに心からの感謝をこめてお礼申し上げます。今年の暑さも異常のようです。お体ご自愛くださいませ。 2008年盛夏
**********************
私は、下記の会に参加するため再び旭川を訪れます。よろしくおねがいします。
■実行委員会と合唱団の最後のまとめの会
9月14日(日)市民生活館
13:00~15:00まとめの実行委員会
15:30~17:00合唱団解散式・ビデオ文集渡しの会
**********************
三河の荒くれ 山本 菊司 :
これまでの、夢のような一つ一つが積み重なり、旭川に繋がり、これから「燎原ひのごとく」広がることを期待します。
その後、道内をバイクでアイヌモシリを感じながら走りました、網走、阿寒、二風谷を含め宗谷・知床・納沙布と岬をめぐり、襟裳岬を残し海岸外回りで7月の26日までいました。
27日土門拳、28日無言館をまわり、29日無事帰宅しました、ちょっと燃え尽き症候群に・・・・